お金の勉強がしたい!FP3級は意味ある!?勉強してFP3級を受けた結果

当ページのリンクには広告が含まれています。

お金の勉強と聞いて、私がまっさきに思いついたのがFP技能検定でした。

FP技能検定は意味ないという人もいます。

しかし、お金の勉強をするには、とてもいい資格試験です。

「こんなに税金とられるの!?しっかりお金貯めなきゃ」という気持ちになりました。

FP3級を受けて何がよかったか解説します。

目次

とにかく税金がかかる

FP3級の勉強をして思ったのが、何にでも税金がかかるということです。

稼いだら税金、人にあげたら税金、というようにありとあらゆるところに税金がかかります。

退職金にまで所得税がかかるとは正直思っていませんでした。

国のためとはいえ、大事な大事なお金が減ることには変わりありません。

もっと稼いでお金を貯めなくては!(そしてまた税金が……)

FP3級はどんな内容?

大きくわけて

  • ライフプランニング
  • タックスプランニング
  • リスク管理
  • 金融資産運用
  • 不動産
  • 相続

この6つに分かれます。

ライフプランニングとは生涯生活設計のことです。ライフイベント表やキャッシュフロー表が出てきます。

(どんなものか見たい方はこちら

タックスプランニングとは税金の計算方法のことです。

リスク管理とは保険制度の概要を学びます。

金融資産運用とは、金融市場についてや、投資について学びます。

投資といえば、NISAをやってる人、興味を持っている人が多いです。

不動産は不動産の売買・賃借や建築基準法についての勉強をします。

相続はこの人が亡くなった時に遺産をもらえるのは誰か、税金はいくらか、という学習をします。

「FP3級や2級なんて勉強すれば誰でも取れる」と言われますが、日常にあまりなじみがない単語も多く、3級でもきちんと勉強しなければ受かりづらいです。

○×と三択問題なので、ノー勉強でも運が良ければ取れるのかもしれませんがおすすめはしません。

FP3級の試験はいつあるの?

次回の試験は2023年9月10日(日)、その次は2024年1月28日(日)です。

2024年4月より、FP3級においてはCBT化される予定です。

CBT化については、試験対策が難しくなるのではと懸念する声も上がっていますので、現行の試験を受けたい方は1月までの試験を受けることをお勧めします。

まとめ FP3級試験には意味がある

FP3級試験を取ることに意味があるのではなく、勉強することに意味があると思っています。

試験内容はとてもためになる内容です。

税金についても詳しくなりました、保険についても「人それぞれに合った保険を選ぶ」ことの重要さを学びました。

情弱だとお金を取られる世の中なので、自分を守る意味でも学習して損はないです。

「そんなこと勉強しなくても最初から全部知ってるよ!!」という人には意味ないのでそこだけは注意してください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次